カゴメの高βカロテンにんじんジュースを飲んだ感想
人参ジュース

カゴメの高βカロテンにんじんジュースを飲んだ感想

作るのが大変、時間がない、そんなときに簡単に飲める市販のジュース。
いろいろあってどれにしようか悩んでしまいますね。

今回はカゴメの高βカロテンにんじんジュースを紹介します!

「どんな味なのかな」

「おいしく飲めるかな」

市販のジュースの購入を考えているけど、どんな味か気になる。
そんなときの参考にしてみてくださいね。

カゴメの高βカロテンにんじんジュースってどんなジュース?

高β-カロテンにんじんジュース
画像引用:公式サイト

 

 

 

 

 

 

 

 

濃縮にんじん100%とレモンを使用したジュースです。
1本720mlで249円(税込み)です。

濃縮なので加熱されています。
なので、熱に弱い栄養素は摂れません。

しかし、β-カロテンはコップ1杯(180mlあたり)で、9000~25000μg摂ることができます。
美肌効果や目の疲れを軽減する効果が期待できますよ。

高βカロテンにんじんジュースを飲んだ感想

それでは、実際に飲んだ感想を紹介していきます!

成分が沈殿することがあるため、よく振ってコップへ。
コップに注いでいるときに、甘い香りがしました。
かなり甘い味なのかなと想像。
ジュースはさらっとした液状です。

成分表示では180mlあたりのエネルギーは58kcal、炭水化物は14,0g。
同じ量で普通の甘いジュースだと、エネルギーは約80~100kcal、炭水化物は約14~20gほど。
成分的には甘さ控えめなジュースっぽいですね。

実際に飲んでみると、香りから想像していたよりは甘さは控えめでした。
人参の味はちゃんとある、甘めのジュースだと感じました。

味については、以前飲んだ順造選の人参ジュースににているなと感じました。
人参を加熱して作るからでしょうか?
ただ順造選に比べると、人参の味は薄めに感じました。

順造選みたいな人参の味が濃いジュースが好きな方には、ちょっと物足りなく感じるかもしれないですね。

順造選のジュースについてはこちらをご覧ください。
順造選の人参ジュースを飲んでみた感想

人参の味がすごく感じるようなジュースではありません。
なので、人参の味が苦手な方が試してみるにはちょうど良いジュースだと思います。

まとめ

いかがでしたか?

「野菜不足を感じる」

「忙しくて野菜ジュースが手作りできない!」

そんなときに便利な人参ジュースです。

私がこの人参ジュースを飲んだときは、外食や野菜があまり摂れない食事が続いたときでした。
これに危機感が出たので、朝ごはんにコップ1杯分飲みました。

するといつも体温を測っているのですが、この日は36度ありました。
いつもは35度と体温が低かったのでうれしかったです。
もしかしたら、人参ジュースの血行促進の効果が出たのかなと思いました。

市販の野菜ジュースでも、効果はあります。
成分表を確認し、野菜不足やビタミン不足を補うものとして、ぜひ試してみてくださいね。

投稿者

hesikiri8b@gmail.com
正社員(栄養士)歴3年。人手不足で休みが少なかった時期は心身ともに疲れ切り、将来が不安に。 退職後、アルバイトしつつブログの勉強中。 自由に楽しく働きたい、栄養士としてどんなことができるのかなど、いろいろ考え中です。 ブログでは健康で楽しく生活できるような提案をしていきます! 野菜を手軽に食べるには? 野菜不足だとすぐ肌に悪影響が出るので、どうにかしたい! もっと野菜を手軽にしっかりビタミンも摂りたい! そんな思いで始めてみました。 健康でより良い生活を送るお手伝いが出来ればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です