
ダイエットや人参ジュースが苦手な方にも!飲みやすくて腹持ちもよい人参りんごバナナジュースを紹介!
もくじ
栄養価が高く、さまざまな効果のある人参ジュース。
「試してみたいけど、人参の味がどうしても苦手だな」
「どうしても人参ジュースの味が好きになれないな」
人参が苦手に感じる方でも、飲みやすいジュースのレシピを紹介します!
それは、りんごとバナナを加えた人参ジュースです。
バナナで腹持ちがよく、人参・りんごで不足しがちなビタミン・ミネラルの補給にもよいジュースです。
忙しいときの食事代わりやおやつ、ダイエットにもいいですよ。
また、果物以外に牛乳やヨーグルト、豆乳を加えて作るのもよいですよ。
加えるものによって期待できる効果が変わるので、目的に合わせて材料を組み合わせてみてくださいね。
人参りんごバナナジュースの作り方
腹持ちがよく、ビタミン・ミネラルも豊富なジュースです。
朝食やおやつなどで飲んでみてくださいね。
材料(2人分)
人参・・・50g(約1/3本)
りんご・・・80g(約1/2個)
バナナ・・・90g(約1本)
牛乳・・・150ml
レモン汁・・・小さじ1
作り方
- 人参、りんご、バナナをミキサーにかけやすい大きさに切る。
人参、りんごはできれば皮ごと使う。 - 全ての材料をミキサーに入れ、なめらかになるまでかけて完成。
牛乳の代わりに、ヨーグルトや豆乳などで作ってもおいしいですよ。
人参・りんごの皮には栄養がつまっているので、できれば皮ごと使ってみてくださいね。
甘くしたいときは、蜜の入ったりんごやよく熟れたバナナを選んで作ってみてくださいね。
また、はちみつを加えるのもいいですよ。
ただし、はちみつを加えたものは1歳未満のお子様には与えないようにしてくださいね。
人参りんごバナナジュースに期待できる効果
以前人参バナナジュースについて紹介しました。
→人参バナナジュースの作り方を紹介!栄養と効果についても解説していきます!
今回のジュースは人参バナナジュースにりんごを加えたものです。
りんごを加えることで、人参、バナナにはない栄養素を補給することができます。
りんごを入れることで、味も甘めになるのでお子様のおやつにも試してみてくださいね。
それでは使う材料の栄養と効果を解説していきますね。
免疫力アップ!人参の効果
β-カロテンを多く含み、抗がん作用も高いです。
免疫力を高め、皮膚や目の健康に役立ちますよ。
おもな効果としてはこちら。
- ガンの予防・改善
- 抗酸化作用が高い
- 美肌効果
- 血行促進
- 高血圧の予防・改善
- 免疫力を高める
健康によい効果がたくさんありますよ。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
→人参の栄養と効果を解説!おすすめの食べ方も紹介します!
りんごで医者いらず!
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」といわれるほど健康によいりんご。
実際にりんごを毎日食べることで、病気のリスクが低下します!
おもな効果としては以下のものがあります。
- 腸内環境を整える(下痢や便秘対策によい)
- 高血圧の予防・改善
- ガンの予防・改善
- 疲労回復効果
健康に役立つ効果がいっぱいなんですね。
さらに、りんごは加熱すると抗酸化力が生より6~9倍高まります。
いろんな調理法で、ぜひりんごを毎日取り入れてみてくださいね。
バナナで糖質補給
バナナには多くの種類の糖質が含まれています。
含まれている糖質はでんぷん、ブドウ糖、果糖、ショ糖など。
これらは消化・吸収にかかる時間が違うため、腹持ちがいいんですね。
私も忙しいときの朝ごはんに、バナナを食べて乗り切ることも。
また、バナナ1本でビタミンB1が1食分の目標量を摂ることができますよ。
ビタミンB1は糖質の代謝を助ける働きがあります。
バナナは糖質を効率よく取れる果物なんですね。
牛乳でカルシウム補給!
体に吸収されやすい状態のカルシウムが摂れる牛乳。
牛乳はカルシウムを補給するのに、手っ取り早い食品です。
成長期のお子様や、骨や歯を丈夫にしたいとき。
骨粗しょう症の予防のときにも。
そんなときに飲んでみてくださいね。
ヨーグルトで腸内環境をきれいに
ヨーグルトには乳酸菌が含まれています。
乳酸菌は腸の調子を整える効果があります。
便秘の改善や免疫力アップに役立つんですね。
さらに牛乳から作られているので、カルシウムもしっかり摂ることができますよ。
食物繊維やオリゴ糖と一緒に食べるとさらに効果的です!
ヨーグルトを果物などと一緒に食べるのは、理にかなっているんですね。
豆乳で代謝を高める!
大豆から作られている豆乳。
そのままの味が苦手な方でも、ほかの食材と合わせることで飲みやすくなります。
そんな豆乳の効果としては、以下のものがあります。
- 肥満防止効果
- 肌や髪のきれいに整える効果
- 女性ホルモンを助ける働きがある
豆乳に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンと似た構造をしています。
そのため女性ホルモンが減少したときに、取り入れることで健康や美容によい効果があるんですね。
また、豆乳はダイエットにもよい効果があるんですよ。
「代謝をあげたい!」
「脂肪をおとしたい!」
きれいに素敵な体型になりたい方は、豆乳を取り入れてみてはいかがですか?
まとめ
一杯でさまざまな栄養を補給できますね。
一食分の食事の置き換えにもよいジュースです。
また人参が苦手なお子様でも、りんご・バナナと一緒だと飲みやすいですよ。
きれいにやせたい!
お腹の調子を整えたい!
ビタミン・ミネラルをしっかり摂りたい!
そんなときに、このジュースをぜひ試してみてくださいね。
コメント
Hello all, guys! I know, my message maу be too spеcific,
But mу sistеr fоund nice mаn herе and theу married, so how аbout me?! 🙂
I am 27 уеаrs old, Аnikа, frоm Rоmаniа, knоw Еnglisһ аnd Russian languagеs also
Аnd… I һave sреcific disеаse, nаmed nуmpһоmаnia. Who know wһаt is this, саn undеrstаnd mе (bеttеr tо sаy it immediately)
Αһ уеs, I соok very tаsty! аnd I lоve nоt onlу coоk ;))
Im real girl, not рrostitute, and lоoking for seriоus and hоt rеlationship…
Аnyway, yоu саn find my рrofile һеre: http://northrofernlasuf.tk/user/110947