
トマトジュースを朝に飲む効果とは?血糖値改善や日焼け対策に役立ちます!
健康や美容によいトマトジュース。
適量を飲み続けることで、体は健康にきれいになっていきます。
「そんなトマトジュースはいつ飲むといいの?」
トマトジュースは飲む時間帯によって、期待できる効果が変わってきます。
今回は朝にトマトジュースを飲むとどんな効果があるのか、紹介していきます。
トマトジュースを飲む目的に合わせて、飲む時間帯を決めてくださいね。
トマトジュースを朝に飲む効果
トマトジュースは朝に飲むと、リコピンの吸収率がもっとも高いです。
リコピンを摂ることで期待できる効果は以下のものがあります。
- 血糖値の上昇を抑える
- 美肌効果
- 抗酸化作用が強い(免疫力を高める)
リコピンの抗酸化作用は、βカロテンの2倍、ビタミンEの100倍以上といわれています。
「リコピンを効率よく摂りたい!」
そんなときは、朝起きてからトマトジュースを飲んでみて下さいね。
トマトジュースを朝以外で飲むとどんな効果があるかは、違う記事で紹介しています。
参考にしてみてくださいね。
→トマトジュースはいつ飲むといいの?効果的に取り入れるポイントを紹介します!
トマトジュースの効果については、こちらもご覧ください。
→トマトジュースを飲んだらどんな効果があるの?効果的な取り入れ方も紹介します!
トマトジュースの効果的な飲み方
健康や美容に役立つトマトジュース。
そんなトマトジュースの効果をもっと実感できる飲み方があります!
「トマトジュースの味って苦手かも・・・」
そんな方でも飲みやすくなる飲み方も紹介しています。
ぜひ一度、試してみてくださいね。
1日一杯飲む
トマトジュースは1日に一杯(200ml)を目安に飲みましょう。
トマトジュースはたくさん飲めばよいわけではありません。
多く飲むとしても400mlまで。
400ml飲むときは、朝・夜に飲むなど時間をあけて飲みましょう。
トマトジュースの効果には、個人差があります。
しかし毎日飲み続けることで、よい効果が実感できますよ。
View this post on Instagram
温めて飲む
リコピンは温めることで、吸収されやすくなります。
電子レンジ600Wで20~60秒くらい温めて飲んでみてくださいね。
スープや煮込み料理にも活用してみてくださいね。
油と一緒に飲む
リコピンは脂溶性のため、油脂と一緒に摂ると吸収されやすいです。
油脂と一緒に摂るなら、オリーブオイルがおすすめです!
オリーブオイルには、オレイン酸が含まれています。
オレイン酸は糖の吸収をゆるやかにする効果があるんですよ。
糖尿病対策やダイエットにも役立ちますよ。
View this post on Instagram
牛乳と一緒に飲む
牛乳に含まれる油脂で、リコピンの吸収率を高めることができます。
また、カルシウムも摂れますよ。
牛乳と一緒に飲むことで、トマトジュースの酸味がマイルドになります。
トマトジュースの味が苦手な方でも、飲みやすくなりますよ。
まとめ
トマトジュースは朝に飲むことで、リコピンをしっかり摂ることができますね。
リコピンは日焼け対策にもよい効果があります。
「紫外線から肌を守りたい!」
「しみが気になる・・・」
そんな方は、朝にトマトジュースを飲んでみるといいですよ。
健康や美容によいトマトジュースを、毎朝1杯飲む。
そんな習慣を取り入れてみてくださいね。
コメント