人参りんごジュースの効果と作り方を紹介!人参とりんごの組み合わせには理由がある!
人参ジュース

人参りんごジュースの効果と作り方を紹介!人参とりんごの組み合わせには理由がある! 

健康のために野菜ジュースを利用している方は多いと思います。
野菜ジュースは胃腸に負担がかからずに、ビタミン・ミネラルが消化しやすい状態になったものです。
ビタミン・ミネラルの補給に手っ取り早いので便利ですね。

ここでは野菜ジュースのうちの1つ、人参りんごジュースについて解説していきます!

実は人参とりんごの組み合わせには、すごい効果があるんです!
それでは、人参りんごジュースの効果とレシピを紹介していきますね。

人参りんごジュースの効果ってどんなものなの?

ずばり、人参りんごジュースには高い抗酸化作用があります。
これは免疫力を高める働きをしています。

まずはそれぞれ人参、りんごの効果・効能について詳しくみてみましょう。

人参の効果・効能


人参の効果・効能は以下の3つ。

  • 免疫力を高める
  • 皮膚・粘膜を強くする
  • ガン・心臓病・動脈硬化などの病気に効果がある

このような効果はおもにカロテンの働きが大きいです。

カロテンとは人参に豊富に含まれている栄養素の1つ。
体内に入るとビタミンAになって働く栄養素です。

りんごの効果・効能


りんごの効果・効能は以下の通り。

  • 高血圧予防
  • コレステロール低下
  • 便秘改善
  • 疲労回復
  • 虫歯予防
  • 発育促進
  • 抗酸化作用
  • 老化予防効果

たくさんの効果・効能がありますね。

りんごは欧米で「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われています。
とても栄養価の高い果物なんですね。

風邪をひいたとき、すりおろしりんごをよく食べませんでしたか?
食べやすさ以外にも弱った体によい効果があるからなんですね。

人参とりんごを組み合わせるメリットとは?

人参、りんごそれぞれに体にうれしい効果がいっぱいでしたね。

2つを合わせるメリットは大きく分けて2つ。

  • 人参とりんごの栄養素・酵素を効率よく取り入れることができる
  • 飲みやすい味になる

人参の味だけだと苦手に感じる人も多いと思います。
私も人参だけだと飲みづらく、飲みたいと感じませんでした。

しかし、りんごが入ると甘さがあって飲みやすくなるんですね。

組み合わせることで飲みやすく、栄養をたっぷり摂れるジュースになるんですね。

人参りんごジュースの作り方を紹介!


それでは、人参りんごジュースの作り方を紹介していきます。

人参りんごジュースのレシピ

材料(2人分)
人参・・・450g(約2本)
りんご・・・150g(2分の1個)
レモン(または柑橘類)・・・80g(2分の1個)

作り方
1.人参とりんごをよく洗い、皮をむく。ジューサーに入る大きさに切る。
2.レモンの皮をむき、薄切りにしてタネを取る。
3.1と2をジューサーにかけてしぼる。

参考・引用:クックパッド
参考書籍:「農家が教えるドリンク・ジュース・スムージー」一般社団法人 農山漁村文化協会

レモンの代わりに、みかんなどの他の柑橘類やレモン汁でも作れます!

作るときに気をつけたいポイント

スロージューサーで作る人参ジュースの効果はどんなもの?おすすめのスロージューサーも紹介します!

ここで、作るときに気をつけたいポイントが2つあります!
栄養たっぷりの人参ジュースを作るうえでとっても重要ですよ。

ビタミンCを破壊する酵素に注意!

人参にはビタミンCを破壊する酵素(アスコルビナーゼ)が含まれています。

ビタミンCもしっかり摂りたいので、この酵素をなくしたいですよね。
そんなときは、レモン汁などの柑橘類を入れましょう!
そうするとアスコルビナーゼが不活性化し、ビタミンCは破壊されずに摂ることができます。

酸味があるほうが好みの方は多めに入れてみてもいいですよ。

使う人参・りんごの選び方

人参とりんごの皮にはたくさんの栄養がふくまれています!
人参の皮の部分には、ポリフェノールやアントシアニン
が多く含まれています。
りんごの皮の部分には、プロシアニジンが含まれています。

皮ごと使うほうが栄養がたくさん摂れるんですね。

ポリフェノール
・・・強い抗酸化作用がある。植物の色素や苦みの成分。

アントシアニン
・・・ポリフェノールの一種。動脈硬化や老化予防、視力回復の効果が期待できる。

プロシアニジン
・・・ポリフェノールの一種。血管によい働きがある。

基本、お店に売られているものはきれいなので大丈夫です。
でも、もっとこだわるなら無農薬で作られたものを選びましょう!
そちらのほうが安心ですよ。

まとめ

人参りんごジュースにはうれしい効果がいっぱいありますね。
コップ1杯のジュースに栄養がぎゅっとつまっています。

食事療法にも利用されているくらい、体によい人参ジュース。
飲みやすいのに体の免疫を高め、病気の予防が簡単にできます。
健康に気をつけている方は、1度は試してみてくださいね。

投稿者

hesikiri8b@gmail.com
正社員(栄養士)歴3年。人手不足で休みが少なかった時期は心身ともに疲れ切り、将来が不安に。 退職後、アルバイトしつつブログの勉強中。 自由に楽しく働きたい、栄養士としてどんなことができるのかなど、いろいろ考え中です。 ブログでは健康で楽しく生活できるような提案をしていきます! 野菜を手軽に食べるには? 野菜不足だとすぐ肌に悪影響が出るので、どうにかしたい! もっと野菜を手軽にしっかりビタミンも摂りたい! そんな思いで始めてみました。 健康でより良い生活を送るお手伝いが出来ればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です